[SEO] CSS による画像置換はスパムと判断されるのか

SEO の常套手段として、CSS を用いて text-indent:-9999px; display:none; などでテキストを飛ばして(後者は消して)画像置換をするというものは取られてきていますが、Google にスパムと判断されるかどうかは世界中で議論されているところです。イグニスの見解としては、

画像の意味・テキスト≒置換テキスト
※完全一致しなくても目安として8割ほどの意味が同じ場合

であれば使用する。というものとしてきました。
最近、SEO 関連の案件で改めて調べてみたところ、Google がウェブマスター向けにガイドラインを更新したようなので、メモとして残してみます。
※Google から一部抜粋

[品質に関するガイドライン - 具体的なガイドライン]
隠しテキストや隠しリンクを使用しない。

  1. 白の背景で白のテキストを使用する
  2. テキストを画像の後ろに含める
  3. CSS を使用してテキストを隠す
  4. フォント サイズを 0 に設定する

との事でして、CSS によるテキスト隠しはスパムと判断されるとの事。

・・・・・・・

それだけで終わってしまってはこの記事の意味がないため、重要な部分を以下に記述。※これは正確な解釈でもなければ安全を保障するものでもありません。

Google のいつもの見解の通り、
「ユーザの利益(使いやすさなど)になるのであれば心配ない」

というものでした。※参考記事

ここでポイントとなってくるのは、どこまでが“ユーザの利益”になるのかというところだと思います。検索エンジンのためだけに使うのであれば、それはユーザの利益になりませんし危険かもしれません。ただ、出所は忘れてしまいましたが、画像の alt タグを読まなくなっているという話や、CSS ファイルもインデックス化されているという話を聞きますので、イグニスでは当初の通り、

画像の意味・テキスト≒置換テキスト
※完全一致しなくても目安として8割ほど意味が同じ場合

くらいの位置付けで様子を伺っていきたいと思っております。


Tags:

Popularity: 13%

[SEO] Yahoo! Google 推奨 HTTP 301 リダイレクト(URL変更)

SEOが叫ばれて数年経ちますが、何でもかんでもSEOのためのサイト構造で、サイトマップをSEOの観点からの重要性によって変化させるなど、個人的に一線を越えた(と思われる)施策には少し戸惑いながらも日々色々な施策を練っております。
※上記も含め私個人の見解でありますが、Googleなどは「その検索キーワードに対してより適したサイト」を抽出するために、日々検索エンジンアルゴリズムを進化させていますので、ディレクトリを強引に変化させたり、凡そ関連が濃いとは思えないサイトからのSEOのためのリンクファームは効果が薄いどころか、ゆくゆくは排除されていくものだと考え、すぐに成果は上がらなくとも、弊社では正攻法をお薦めしております。

最近数件取り扱った案件で、リニューアルやURL変更時のリダイレクトがあり、調べたこともありますので、メモとして残しておきます。

リダイレクトの種類

HTMLによるリダイレクト

ページごとにHTMLヘッダのmetaタグに以下の記述を加えます。

<meta http-equiv=”refresh” content=”10;URL=http://www.ignis.co.jp/”>

※10秒後にhttp://www.ignis.co.jp/にリダイレクトしたい場合。
メリットはHTML上で記述できるので初心者にもわかりやすい点ですが、特に0秒リダイレクト時などにスパム扱いとなるという話も聞きますし、何よりページ数が多い場合が問題です。

.htaccessによるリダイレクト

サーバ上に以下の記述の.htaccessファイルを作成します。

Redirect permanent /old/ http://www.ignis.co.jp/new/

※/old/ディレクトリにアクセスがあった場合、/news/にリダイレクトしたい場合。
個別ファイルには対応できませんが、ディレクトリ構造を残したまま移転できるのがメリットです。

/old/contents2.htmlは/new/contents2.htmlにリダイレクトされます。

(ただし、HTML同様にこの方法でもスパム扱いになったケースも存在するようです。)

■続きの内容:「Yahoo!,Googleが推奨しているリダイレクト方法とは?」


Tags:

Popularity: 17%

[SEO]WordPressでsitemap.xml(Google/Yahoo!)を生成する

昔一度入れてみたものの、ほとんど触っていなかったGoogle ウェブマスター ツール(Googleに対してサイト構造を渡してGoogle との相性の良いサイトにするためのツール)を再導入してみました。導入にあたって、手動でxmlファイルを作成するのが手間になるため、WordPressのプラグインによって自動生成する方法をとりました。いくつか調べたこともあるため備忘録としてメモを残します。
※現在ではGoogleのみではなくYahooもMSNもサイトマップの仕様を統一していますので、sitemap.xmlを作ることによって検索エンジンが効率よくクロールするはずです。
※プラグインで自動生成せず、手動で作成する場合はこちらをご参考にどうぞ。

Google Sitemap Generatorをインストールする。

  1. Google Sitemap Generatorをダウンロードし解凍します。
  2. [/wp-content/plugins/]に[/sitemap/]というディレクトリを作成し、[sitemap.php][sitemap.xsl]をアップロードします。
  3. [sitemap.xml][sitemap.xml.gz]を空ファイルで作成し、トップディレクトリにアップロードし、パーミッションを606に設定します。
  4. [管理画面>プラグイン]で[Google (XML) Sitemaps]を有効化します。
  5. [管理画面>各種設定>SiteMap]で設定をし[rebuild the sitemap]で作成します。

■続きの内容:「Yahoo!/Googleへのsitemap送信方法など」


Tags:

Popularity: 15%

不用意に使っていて目からウロコを落とされたコトバ。

SEO対策

うちのHPの事業案内のメニュー名に、こう書いていた私。
(正直スマンかった)

※以下は大石とプログラマさんの打ち合わせに同席していて、二人の雑談時に盗み聞いたものです。

プ「よく”SEO対策“という言葉を見聞きするんですが、どうもその表現がしっくり来なくて…。つまりそれって、GoogleさんやYahoo!さんがやることなんじゃないかって思うんですよね」

松『…ん?』

大「ああ、なるほど。確かに…そういうことになりますね。(笑)」

松『…ええッ!…(汗)』

しゃ、社長!たいへんだ…。
うちのHPのメニュー、しっかり”SEO対策“って書いてありますぜ!(汗)
(もちろん書いたのは私。もちろん超テキトー。)
orz

正直スマンかった。
orz

気づかれないうちに泣きながら(嘘)ひっそり書き直し。
orz

いやぁ、本当に焦りました。

メニューはインチキだったけど(心からゴメンなさい)、中身は大石が書いたので、しっかりしたホンマもんどっせ!
株式会社イグニスSEO(検索エンジン最適化)

大石先生のSEO講座。
かなり高密度で分かり易いです。

お暇な方はぜひ聴いてみるといいですよ!
(注)有料ですが。


Tags:

Popularity: 5%

SEO(検索エンジン最適化)事業を更新致しました。

SEO(検索エンジン最適化)事業を更新致しました。


Tags:

Popularity: 6%